news


2025.11.15

冬を心地よくしてくれる、頼れる名品

服は、その日の自分をそっとつくるもの。

何を選ぶかで、気分も背筋も、ふとした表情まで変わります。

自分を洗練させてくれる“頼れる服”が少しあるだけで、本当に十分。

その人らしい美しさを引き出す、そんな心地よさがあります。

流行ではなく、自分の軸に合うもの。

歳を重ねても似合い続ける佇まい。

そして、自信を静かに後押ししてくれる存在。

今回は、cletoile が考える “少数精鋭のワードローブ” をお届けします。

 

──────────────────

1|CORDERA— SINGLE-BREASTED WOOL COAT

 

良いコートは、冬の“軸”になります。

一番外側にくるものだからこそ、

シルエットの美しさ、落ち感、素材の質がはっきりと出る。

このコートは、布を羽織るというより、

“空気をまとう”ような佇まいをつくってくれる一枚。

肩の力を抜いて着られるのに、形は崩れない。

厚手のニットの上からでも自然に馴染み、

体のラインを必要以上に拾わず、美しく流してくれる。

流行に寄らず、年齢にも左右されず、

何年経っても着られる“普遍”があるコートです。

2|Lauren Manoogian|LOFT CREWNECK ASH

laurenのニットは、

素材の柔らかさやふくらみ方に、哲学のようなものが宿っています。

アルパカの繊維が持つ自然な温度調整機能、

ふんわりと空気を含むような編み目。

ただ暖かいだけではなく、

着る人の輪郭をふんわりと優しく見せてくれるのがlaurenの魅力。

ボリュームがあるのに軽く、

シンプルなのに主張がある。

「なんでこんなに落ち着くんだろう」

そんな気持ちにさせてくれる、特別なニットです。

 

3|CORDERA|BABY ALPACA POLO SWEATER

コルデラのニットは、造形が本当に綺麗。

ほどよくコンパクトにまとまる丈で、

ハイウエストのボトムと合わせると重心が上がり、自然と姿勢まで整うような感覚があります。

ベビーアルパカの糸はしなやかで柔らかく、

肌にのせた瞬間ふっと温度が和らぐ。

厳選されたスペイン生産の上質な糸だからこそ出る質感。

ミドルネックにしても、

レイヤードで立体感を出してモードにも。

 

4|CORDERA — PLEATED RELAXED PANTS

こちらのスラックスは、一度履くと“美しい理由”がすぐにわかります。

脚のラインをまっすぐ綺麗に見せてくれるのに、締めつけやストレスがありません。

ダブルタックで腰まわりにふわりと余白をつくり、ウエストはドロスト仕様で心地よく調整できるので、体型や年齢の変化に寄り添ってくれます。

生地はマットな艶をまとい、しわになりにくい。

カジュアルにもきれいめにも自然に馴染む、振り幅の広い一本。

履いた瞬間に気持ちまでシャキッと整うような、

大人のワードローブに欠かせない名品です。

 

──────────────────

 

服を買うのではなく、“体験”として楽しんでほしい

どんな素材で、どんな人の手で、

どんな背景から生まれたのかを知ることは、

ひとつの学びであり、心の豊かさにもつながる。

良い服を選ぶことは、

“自分を大切に扱う”という行為。

年齢を重ねるほどに、

丁寧に仕立てられたものが心に響くようになっていきます。

お気に入りがいくつか手元にあるだけで、

冬は少し軽く、少し美しくなる。

歳を重ねても着たいと思える体験をぜひcletoileでしてみませんか?

2025.9.25

羽織るだけで完成。秋を纏う主役アイテム。-Block Print × Quilting

やっと涼しくなってきた秋に。

朝晩の空気が変わり始め、羽織りや重ね着が楽しめる季節になりました。

お持ちのワードローブにプラスワンするだけで、すぐに秋のおしゃれへと切り替わるアイテムをご紹介します。

 

■ BLOCK PRINT QUILTED VEST

¥29,700(税2,700)

 

シンプルなカットソーやシャツに重ねるだけで、

ぐっと新鮮な印象に仕上がるベスト。

なんといってもインドの伝統工芸であるブロックプリントをキルティングに施しているのが魅力的です。

シックな青と赤に、絶妙なモカブラウンを重ねた柄は、大人の秋にふさわしい上品なカラー。

落ち着いたトーンの中に個性が光り、シンプルな装いに合わせるだけでこなれた雰囲気に。

そしてベロアのパイピングが全体を上品に引き締めてくれます。

軽やかなのに存在感があり、「今日のコーデが決まらない」そんな日に頼れる1枚。

Block Print Quilted Jacket

¥39,600(税3,600)

ベストと同じ生地を使用した、キルティングジャケット。

さらりと羽織るだけで主役になる存在感を放ちます。

オーバーサイズのシルエットは中にニットを重ねても窮屈感がなく、秋から冬への季節の変わり目に大活躍。

ご自宅で洗濯できる扱いやすさも嬉しいポイントです。

シンプルなデニムスタイルにも、ワンピースにも映える万能さ。

日常のワンシーンを、ぐっと洗練されたスタイルへと引き上げてくれる1枚です。

中の紐を絞れば、シルエットを変えてすっきりと着られるのも魅力です。

■ LEATHER BODY BAG

¥38,500(税3,500)

金具を使わず、レザーのみで仕立てられた贅沢なデザインは、持つだけで大人の余裕を感じさせます。

斜め掛けにすればモードに、ウエストに巻けばこなれ感たっぷりに。

スタイリングの完成度を一気に高めるアイテムです。

 

 

やっと涼しくなってきた今こそ、お手持ちの服にプラスワンするだけで秋仕様が叶うアイテムを取り入れる絶好のタイミング。

ぜひ店頭・オンラインでご覧ください。

数量に限りがございますので、気になる方はお早めに。

2025.9.6

「シンプルを更新する、ひとつの選択」 ― KAMARO’ANのバッグが叶える洗練された日常

シンプルな装いが増える秋。

そんな季節にこそ、ひとつ加えるだけで印象を洗練させてくれる“美しいバッグ”が活躍します。

今回ご紹介するのは、台湾・台北を拠点とするブランド【KAMARO’AN(カマロアン)】。

その名前は、台湾東部に暮らす先住民族・アミ族の言葉で「住まいのある場所」を意味します。

自然と共に生きる知恵や、受け継がれてきた手仕事を、モダンなプロダクトへと再構築。

シンプルで端正なフォルムの中に、伝統的な織りの技術や文化のエッセンスが静かに息づいています。

繊細なレザーワークと幾何学的なシルエットが、飾りすぎない大人のスタイルにすっと馴染み、さりげない個性を添えてくれる――

まさに、日々の装いをアップデートしてくれる“相棒バッグ”。

この秋のスタイリングに、静かな存在感を添えてくれるKAMARO’ANのバッグ。

ぜひ、あなたのワードローブにも迎えてみてください。

______________________

 

Woven Drawstring Bucket Bag

¥39,600(税3,600)

ころんと丸いシルエットと、メッシュレザーのアクセントが印象的なバケツ型バッグ。

小ぶりながらマチがしっかりあり、お弁当箱・長財布・ポーチなど、必要なものがきちんと収まります。

アミ族の織物技術に着想を得たレザーハンドルは、ベジタブルタンニングレザーならではの経年変化が楽しみ。

ストラップの長さはスナップで調整でき、手持ち・肩がけ・斜めがけと自由自在。

きれいめにもカジュアルにも馴染み、日々のスタイルを心地よく引き締めてくれます。

 

 

Woven Triangle Bag 36

¥22,000(税2,000)

静かに存在感を放つ、三角形のフォルム。

日本の“あずま袋” から着想を得た構造は、機能性と造形美を兼ね備えたデザインです。

厚手のKAMARO’AN独自の16ozキャンバス生地に、取り外し可能な編み込みレザーハンドルを組み合わせ、実用性と美しさを両立。

クラフト感を抑えたミニマルな佇まいで、スタイリングに自然と溶け込みます。

 

Tafolod Shoulder Bag

¥38,500(税3,500)

潔いまでにプレーンなキャンバスに、メッシュレザーのハンドルが映えるショルダーバッグ。

A4サイズやノートPCも収納できる、デイリーに使いやすい絶妙な大きさ。

軽撥水の厚手キャンバスでしっかりしたつくりながら、ストラップはスナップで調整可能なので、肩がけ・斜めがけもOK。

シンプルな服にさらっと合わせるだけで、スタイルが垢抜けるバランス感。

ユニセックスで使えるデザインなので、ギフトにもおすすめです。

 

Woven Card Case

¥15,400(税1,400)

一枚革のミニマルなケースに、編み込みのレザーリングがアクセント。

折紙のような構造と、伝統織物からの着想が融合したKAMARO’ANらしいカードケースです。

中には名刺やカード、小さなアクセサリーやアトマイザーなども収まり、ポーチ感覚で持ち歩けるサイズ感。

ヌメ革の自然な艶感が、持つ人の所作まで美しく見せてくれます。

自分用にも、贈り物にもおすすめの逸品。

 

______________________

 

丁寧に選ばれた素材と、静かな個性を宿すデザイン。

KAMARO’ANのバッグは、日常に自然と溶け込みながらも、ふとした瞬間に「センスの良さ」を感じさせてくれる存在です。

ただの“シンプル”で終わらない、奥行きのある佇まい。

この秋のスタイルに、品よく寄り添う相棒として、ぜひ取り入れてみてください。

2025.8.17

心を整えるかたち。ARCのガラスウェアと暮らす

「なんでもない日が、ちょっと愛おしくなる。」

そんな気持ちをそっと引き出してくれる、

穏やかで美しい存在感の器たちが届きました。

NYとマヨルカ島を拠点に活動するブランド、ARC Objects。

自然のフォルムや日常の美しさに着想を得てつくられる、ガラスウェアは、

暮らしの中にアートを取り入れるような感覚で使える特別な存在です。

 


 

PAS CUP/ CANDLE HOLDER

¥15,400(税1,400)

ドリンク用としても、キャンドルホルダーとしても使える2WAYのカップです。

朝はお気に入りのコーヒーやハーブティーを。

夜はキャンドルを灯して、やさしい光をテーブルに。

その日の気分やシーンに合わせて

使い方を変えられる自由さが、暮らしに心地よい余白を生んでくれます。

多用途でありながら、どの使い方も自然と“絵になる”。

日常にすっと馴染みながら、ふとした瞬間にときめきをくれる存在です。

 

ENDAVANT BOWL

¥17,600(税1,600)

 

もうひとつは、ガラスの器。

ポプリやアクセサリー、お菓子や鍵など、

日常の“ちょっとしたもの”をのせるだけで、空間の景色が変わります。

「ENDAVANT」はカタルーニャ語で「前へ」という意味。

新しい1日を迎える朝、心を整えたいときに、

そっと寄り添ってくれるようなうつわです。

 

 

見るだけで癒される〝かたちの秘密〟

 

ARCの器は、ただ“美しい”だけではありません。

実は、丸みを帯びたフォルムや、やわらかな透明感は、人の脳に安心感や癒しをもたらすと言われています。

心理学的にも角のないかたちや、優しく光を映す素材感には、気持ちを落ち着かせたり、呼吸を整えるような効果があるとも。

ただそこにあるだけで、なんだか心がほぐれていくような、そんな存在です。

 


暮らしの中に、美しい余白を

お気に入りの飲み物をそっと注ぐ朝。

アクセサリーを外して入れる夜。

キャンドルの光がちらちらと揺れる食後の時間。

ARCの器と過ごす日々は、

慌ただしい日常の中にも、さりげない潤いを与えてくれます。

華やかさではなく、“本質的な美しさ”に心惹かれる方へ。

ARCは、使うほどにその魅力が深まっていくガラスウェアです。

 

※在庫には限りがございます。

気になる方は、お早めにお問合せまたはDMよりご連絡ください。

2025.8.16

【残りわずか】Kazumi Takigawa 天然染料×蝋引きキャンバスが生む、深み色FUNAGATA BAG

 

持つ人の日常に、そっと溶け込みながら特別感を添えるbag

Kazumi Takigawaは、1986年生まれのデザイナー・瀧川和美さんによるブランド。

多摩美術大学で彫刻を学び、素材や形の探求の中から生まれたのが、ブランドのアイコンである蝋引き(ワックスド)キャンバスバッグです。

 


 

紙袋から着想を得たFUNAGATA BAG

クラフト紙の紙袋の軽やかさと風合いを、もっと長く愛用できる素材で表現。

耐久性のある帆布に2種類の蝋をしみ込ませ、しなやかさとハリを両立。

天然染料が生む、深みと奥行き

廃棄されるコーヒーや紅茶、柿渋などの天然染料を使用。

環境に配慮しつつ、化学染料では出せない独特のムラ感や深みを実現しました。

  • GRAY:柿渋×鉄媒染
  • BROWN:紅茶×みょうばん
  • CHARCOAL:柿渋×鉄媒染

光の加減で表情を変え、使うほどに色に深みが増します。

使い込むほど増す風合い

手にした瞬間はピンとしたハリがあり、使い込むほどにくたっと柔らかく馴染む感覚はFUNAGATA BAGならでは。

柔らかくなっても、元々しっかりとした帆布生地なので自立し、荷物を入れても形が崩れないところも嬉しい。

使ううちに折れや擦れによって現れる白い線も、このバッグならではの魅力。

革のような深みのある表情が出てきて、経年変化を楽しめます。

(写真は5ヶ月以上愛用しているFUNAGATA BAG GRAY)

サイズ・カラー展開

FUNAGATA BAG M(L)

¥10,450(税950)

横31cm × 縦39cm × マチ12cm

持ち手の長さ:約62cm

カラー:GRAY・BROWN

肩掛けも手持ちもバランス良く、日常使いに最適。

FUNAGATA BAG L(Long)

¥16,500(税1,500)

横39cm × 縦46.5cm × マチ15.5cm

持ち手の長さ:約53cm

カラー:CHARCOAL

荷物が多い日やお仕事にも便利な縦長シルエット。こちらも肩がけできるタイプです。


 

Kazumi Takigawaは、知り合いのセレクトショップで 他にはない独特の風合いに一目惚れして購入したこと がきっかけでお取り扱いを始めました。

初めて手にしたとき、持つだけでコーディネートに奥行きが生まれ、佇まいが凛と引き締まるのを感じ、思わず惚れ惚れしたことを今でも鮮明に覚えています。

それから5ヶ月以上使い込んだ今では、表情が少しずつ変化し、自分だけの味わいに育っていく過程が愛おしく、より一層の愛着を感じています。

まさに、素敵なアート作品をリアルクローズとして日常に取り入れているような存在。今では大切な相棒のようなバッグです。

 

〝出会った瞬間が、手に入れるとき。〟

この機会に、ぜひ Kazumi Takigawaの世界観をお手元でお楽しみください。

1 2 3 17